「自分の音聴いてる?」

図書館で借りて読んだ本がとてもおもしろくて、覚え書きです。 この本です。 要約すると、音楽を学ぶ際に耳から学習するのをスタートとするか、楽譜からスタートするか、ということを、様々な音楽文化や楽器の特徴からうまれている学習形態を何人かの著名な…

入学式での演奏、がんばりました!

歌うことも好きな新六年生のYちゃんが、入学式で校歌を演奏することに決まったのは、3月末ごろでした。 短い練習時間でしたが、頑張って練習して式当日は 「失敗せずにちゃんと弾けました!」 とお母さんからご連絡いただき、私も嬉しい気持ちになっています…

お久しぶりに、の大人の生徒さん

子どものころ習っていたピアノを、再開されて習いにきている生徒さんがいます。 はっきりと何年ぶりというお話をうかがったわけではありませんが、おそらく長い期間をあけて今もう一度ピアノを、と思われ私の教室にお越しになりました。 小さい頃にある程度…

新年度に向けて

2月ももう終わりに近づき、新しい1年に向けていろいろと考えを巡らせています。 2年少し前にはじめた教室は来られる生徒さんが徐々に増えまして、来年度は発表会を行うことにしました。 人前での演奏は上達への近道だと思っています。 生徒さんのお母さん…

お子さんの練習サポート

2年生のMちゃん。 いつもしっかりと練習してレッスンに臨んでいます。教える側としても嬉しいものです。 片手ずつ練習してきてね、と言った曲も次の週には両手で弾けていて先日はがんばった時にもらえるすみっコぐらしシールを2枚集められました! 口数の…

趣味は何か作ることです。

ちょっとレッスンとは関係ないことですが、綴らせてください。 私は小さなころから、手を動かして何かを作ることに没頭してしまうことが多くて、あまりに集中(というと聞こえがいいですが)してしまい、他のことができなくなることもよくありました。 こど…

2022年はじまっています。

あけましておめでとうございます。 2022年は1月4日〜レッスン開始していまして、冬休みのバタバタ&帰省&寝正月(充電しました、練習もたくさんできました)、レッスンと慌ただしいような、でも休息もしっかりとっているメリハリスタートとなりました。 こ…

良かったな、で締めくくりたい

12月もまもなく後半。この一年も色んなことがありました。 それでも、今ここにこうしていられることに感謝して、締めくくれそうです。日々起こるちいさなことから、心や体が辛く感じるようなことまで、起きることにはなにかしら意味があるんだろうな、と年…

1年生の子たちの成長

4月ごろからレッスンに来ている小学校1年生が数名います。 みんなそれぞれのペースでピアノのレッスンを進めています。個人レッスンでは、1人ひとりのペースにしっかりと向き合えるのが良い点だと思っています。 どの子もググッと成長する時期があり、嬉…

わくわくすること

自分のことですが少し前よりも、ペースを落として過ごしています。 一生懸命だったり、夢中になっていると、今の自分をおろそかにしてしまいがちで、周りと自分が見えなくなってしまうことがよくありますが、ペースを落とすことで気づくことがたくさんありま…

ショパンコンクールを観ながら

ショパンコンクールを知っていますか? 作曲家ショパンの曲(バラード、ワルツ、ポロネーズなど色々種類があります)を何曲も弾くコンクールがポーランドのワルシャワで開催されています。 そんなコンクールに出場している素晴らしいピアニストの演奏が続々とユ…

成長の秋

もう、10月ですね。 早いものです。 9月にあった私の勉強会と娘と息子のピアノ発表会が終わり、なんとなくノンビリとした気持ちで過ごしています。 夏に出かけられなかったぶん、家族で遊びにも行きたいなと思っています。 そんな気持ちで過ごしていたら…

来年度は発表会を。

ピアノに限らず楽器や歌を習っていると、ほとんどの人に発表会にでるかどうか、という選択があるのではないかと思います。 発表会大好き! 頑張ってみようかなぁ。 緊張するー! 絶対無理!! 人それぞれ思いが出てくるのではないかと思います。 人前で弾くとい…

ホッとして過ごしています。

夏休みが終わり、秋の空がひろがって気持ちがいいですね。 崩していた体調が良くなってきまして、ホッとしながら日々を送っています。 夏休みはそれなりにやることがあり(演奏もありました!)、なんとかひとつずつこなし、反省しながらも乗り越えることがで…

小林麻央さんの命日と、父について

6月22日は、乳がんで34歳という若さで亡くなって小林麻央さんの命日だそうです。 亡くなったのは4年前なのですが、当時、自分と同じような小さな子を育てながら闘病されている麻央さんの想いを、ブログをみながら想像したものです。 先日、同じく「がん」…

いつもおしゃれな1年生Mちゃん

4月から通いはじめた小学校1年生のMちゃんについて、綴ってみたいと思います。 いつも集中してレッスンにのぞんでいるMちゃん。今日はリズムうちのテキストを1冊卒業しました。 ピアノを弾く時は、一生懸命向き合う姿を見せてくれます。 いつも可愛らしい…

自分を高めたい!

日曜日は、通い続けている伝統楽器のお稽古を受けに行きました。 東京から名古屋へお稽古に来ている師匠のところへ、なかなか毎月は難しいのですが、月1回行きたい気持ちでいます。 子供が小さい頃はしばらく通えなかったけれど、気づけば師匠には20年近く…

新年度がはじまりました。

この4月から、新1年生が数名あらたにレッスンを受けに来ることにになりました。 1年生って、キラキラしていて、フワフワしていてそれぞれの個性が豊かで、レッスンの時間をとても楽しく過ごさせてもらっています 続けて通っている子達には、「春休みチャ…

1年を振り返り、次の1年へ。

あたたかい日が続いていますね。 3月も後半に入り、年度末だなぁと、1年を振り返ってみています。 思い出せば教室をスタートして間もなく、1年前の緊急事態宣言。色んな気持ちになりました。そんな中でも音楽が好き、それを伝えたい、ということはブレない…

嬉しい体験レッスン

体験レッスンでは、30分程の時間の中で「もしレッスンするのなら」ということを考えます。 お子さんならそれぞれの、年齢、ピアノに触れたことがあるかどうか、楽器を持っているか、などを考慮に入れて、実際にピアノを弾いてもらったりもしてその子にふさ…

その時はいきなりやってくる

子どもと過ごしていて、急にこの部分が成長したな、とビックリすること、親なら多くの方が感じたことがあるのではないかと思います。 私はその急な成長を見ることが嬉しいのと、その反面自分の子どもに対して(特に上の子です)ああだこうだ言う必要なかった…

新年、新しい仲間が増えました!

明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い致します。 年が明けてからはやくも2週間。 毎日があっという間に過ぎて行きます。 年末からお問い合わせや体験レッスンが続いていまして、ちいさな新しい仲間も増えています。 私が音楽からもらって…

看板をつけました

もう今年が終わろうとしています。 はやいものですね。 お隣さんにお願いして、道路から見える所に看板をつけました。 こんな感じです。 拡大すると、 これです。 教室の場所がわかりにくいため、これで少しでも道標になればと思います。 ここのところ小さな…

秋の3連休

少し前のことですが、11月の3連休は姪っ子甥っ子と一緒に東山動物園に行ってきました。 うちは小学生ふたりですが、姉のところは5歳、3歳とかわいいお年頃 いつもは甘えん坊の息子も自分より小さい子がいるとシャンとするものなんですね! 娘は、3歳の甥っ…

胃腸風邪から復活〜

ちょっと体調を崩していました。 いくつか予定を延期させてもらったものの、ひたすらお布団の中で過ごせたことに感謝! ありがとう、家族のみんな〜!です。 毎年体調不良になってしまう11月。 もう少し身体を労らないと、と思いました。 お布団の中で頭が冴え…

ことこと秋のランチ会 with caducoピアノ弾き語りライブ

お世話になっている方から、このライブのお話をいただきました。 10月11日㈰ 豊川市御津町にあることことさんにて。 ランチ&ライブのイベントです。 会場はこんな雰囲気。続きの和室がある古民家。すぐ隣の板の間にオーナーさんが小さな頃から弾いているピア…

明日は久しぶりのライブです。

明日は、ピアノ弾き語りライブです。コロナ対策のためご予約の方のみのランチ&ライブ。 久しぶりの演奏になんとなく、そわそわしてしまいます。 先ほどリハーサルでピアノを弾かせてもらい、ちょっとでも仲良しに。なれてるといいなぁ。 あと1日、あと1日あ…

8歳男の子のレッスン

前回、大人の生徒さんのレッスンについて書きました。今回はお子さんレッスンについて書いてみます。 レッスンは一対一で行います。お子さんがピアノを習うことがはじめてかどうかや、お子さんそれぞれの性格やその日の具合などをよく観察して、ひとりひとり…

大人の生徒さん

久しぶりのブログ更新です。 ここのところ、大人の生徒さんの体験レッスンやご入会が続きました。 大人の生徒さんは、お仕事などで忙しい中、時間を作り練習して通うということもあってか、熱心な方が多いです。 ある程度弾ける方の場合は、子どもへのレッス…

秋の気配

今日で8月も終わり。 いつもなら、夏休み最後の日。 例年は少し息切れした達成感のようなものを感じている日です。 毎週月曜日に、学校と会社にそれぞれが行きひとりになると、コーヒーを淹れてひと息ついて自分を確かめます。 今週のお稽古は、、、やるべき…